6月のレッスン
久しぶりにレッスンの様子をブログにアップします。
レッスンの最初は、
いつもの劉天華の練習曲1〜3で始まります。
これをみんなでひきながら、
呼吸を整え、
心を穏やかに、
二胡の音に集中します。
解放弦をきれいにひく。
二胡をひく為の全ての基礎。
この3曲は、簡単な様ですが、
この中にいっぱい音楽の基本が詰め込まれています。
そのクラスのレベルに応じ、
この3曲を通じ習うことは変わってきます。
練習曲14や25も、
ひき方を変えて練習することで、
それぞれのクラスで習得する技術が異なります。
別のクラスでは、二胡の事だけではなく、
音楽理論についても教わります。
今日は、コードについて。
音の組合せを理解する事で、
メロディーのみの楽譜でも、
自分達で自由にハモって遊ぶことができる様になります。
今日が第1回目なので、
これからどのように発展させられるようになるのでしょうね...
全て許可先生から直接教えてもらいます。
昨日、北京から帰国して、今日は名古屋と大阪でレッスン。
二胡の演奏技術や表現をさらに向上したい方は、
ぜひ教室をのぞきにきて下さい。
レッスンの見学や、体験レッスンを随時行なっています。
ご希望の方は、二胡塾へご連絡下さい。
by xukeerhu
| 2017-06-18 18:35
| 教室だより